【DPF洗浄】日野「レンジャー」DPF目詰まりもこれで解消!全工程を写真解説! | 【DPF・DPD・DPR】リビルト品の買取・購入・洗浄はDPFドットコム

【DPRマフラー洗浄】日野 レンジャーの目詰まりを解消|2024年最新版

【2024年1月12日更新】

DPFドットコム、日野レンジャーの関連記事

日野「レンジャー」は燃費性能において、燃料を少しでも節約したいというドライバー向けに開発された車輌となっております。

初代レンジャーが登場して50年以上たった現在でも6代目の現行レンジャーへ過去のモデルの良さを継承し、完成度を高めているシリーズとなっております。

今回はFC7型の洗浄工程を紹介していきます。

・メーカー:日野
・車種:レンジャー
・純正品番:S1850-E0621など
・適合型式:FC7JK,FD7JLなど

分解洗浄には3つのメリットがあります。

1.内部の汚れも洗い流すことができる
2.洗浄で効果がでるか適切な判断ができる
3.洗浄前後でDPFマフラーの成分を測定できる

DPFマフラーは分解しなくても洗浄可能です。

しかし、分解しないと下記のような不安が残ります。

内部の汚れを除去できない
内部の破損や状態がわからない
性能に関わる成分の検査が適切にできない

上記の分解洗浄のメリットについて解説します。

DPFマフラー洗浄事例

①分解

こちらがレンジャーFC7型のDPFマフラーになります。

まずは遮熱カバーを取り外していきます。

遮熱板を外すとこのような状態になります。

切断作業に入ります。

内部の酸化触媒とDPFフィルターを傷つけないように切断箇所をマーキングします。

切断作業に入ります。

DPFマフラーの個体差や使用環境によっては、酸化触媒やDPFフィルターが多少ずれていることもあるので、慎重に切断していきます。

切断後の画像です。

真ん中が酸化触媒、右側がDPFフィルター側です。

煤(スス)でDPFフィルター表面が目詰まりしています。

汚れがひどい場合は、上記の写真のように酸化触媒側も煤(スス)で真っ黒になります。

②予備洗浄

洗浄前に詰まり具合を確認します。

表面近くに詰まっていた煤(スス)が出てきます。

③通水検査

ある程度詰まりが取れたら、水の通り具合、飛び方を確認します。

通水検査によって、DPFフィルター内部の溶損がないかを判断していきます。

水の通りが悪い場合は、下の写真の様な状態になります。

>>溶損に関してはこちら<<

④内部洗浄

内部の汚れをしっかりと洗っていきます。

汚れの程度によって、洗浄時間が変わってきます。

このオレンジ色の棒状の塊がアッシュになります。

アッシュは不完全燃焼の排出ガスが内部に残留して凝固された状態になったものです。

DPF再生で焼いて分解することが出来ないため、DPFマフラーの使用期間が長ければ長いほどアッシュが多く溜まっている傾向があります。

※車種によってアッシュの形状や状態が若干異なります

アッシュ

⑤側面洗浄

特殊洗浄機を用いて側面の汚れを落としていきます。

⑥乾燥

洗浄工程が完了したら室内100℃の乾燥室に3日間入ります。

DPFフィルター内部に水分が残ると故障の原因になりますので、しっかりと乾燥をさせます。

※場合によってはジェットヒーターでの乾燥も行います。

⑦溶接・組み上げ

DPFマフラーを切断して酸化触媒とDPFフィルターを分解したため、溶接で組み直していきます。

⑧完成~発送

組み上げ完了後に丁寧に梱包してお客様のお手元にご返送いたします。

最後に

他社洗浄比較表

レンジャーの洗浄作業工程はいかがだったでしょうか?

弊社では特殊洗浄を用いた完全オーバーホール洗浄で対応いたしております。

またDPFマフラーを新品に交換するとなると40万以上の出費になる場合もございます。

弊社の洗浄では82,000円(税別)で往復送料無料となります!

DPFマフラーの不調でお悩みの方は、この機会に弊へお問い合わせください。

     

    【お問い合わせ】

    営業時間 9:00〜19:00 (休日:祝祭日 年末年始)

    必須
    お名前

    必須
    メールアドレス

    必須
    問い合わせ

    洗浄買取リビルトその他

    必須
    おりかえし連絡

    メール電話

    [group telgr]

    電話番号

    [/group]

    必須
    車体番号

    任意備考欄

    任意画像を選択

    任意お客様の詳細な車両情報の有無

    あるない

    [group truckdetail]

    トラブル内容を選択ください

    総走行距離

    年式

    型式

    車体番号

    エンジン型式

    車両使用頻度

    交換部品(以前)

    交換部品(今回)

    交換部品(その他)

    チェックランプ種類、点灯状態

    異常コード

    トラブル内容詳細

    [/group] ◯

    シェアする

     
    問い合わせリンク
    PHP Code Snippets Powered By : XYZScripts.com
     
    問い合わせリンク
     
    問い合わせリンク
    PHP Code Snippets Powered By : XYZScripts.com