NoImage

洗浄

デリカ

デリカD:5

バン・ワンボックス

三菱

乗用車

【DPFマフラー洗浄】三菱 デリカD:5を分解して洗浄修理|2024年最新版

目次

三菱「デリカ D:5」はその名の通り、デリカシリーズの5代目になります。

初代はバンタイプの商用車として登場しましたが、度重なるモデルチェンジを経て、
現在では、SUVとミニバンの特徴を兼ね揃えた唯一無二の車輌として人気を博しております。

商品情報

メーカー

三菱

車種

デリカ

※デリカ D:5

型式

LDA-CV1W

エンジン型式

4N14

DPFマフラー分解洗浄のメリット

分解洗浄には3つのメリットがあります。

1.内部の汚れも洗い流すことができる
2.洗浄で効果がでるか適切な判断ができる
3.洗浄前後でDPFマフラーの成分を測定できる

DPFマフラーは分解しなくても洗浄可能です。

しかし、分解しないと下記のような不安が残ります。

・内部の汚れを除去できない
・内部の破損や状態がわからない
・性能に関わる成分の検査が適切にできない

上記の分解洗浄のメリットについて解説します。

DPFマフラー洗浄事例

①分解

こちらがデリカ D:5のDPFマフラーになります。

まずは遮熱カバーを取り外していきます。

遮熱カバーを外すとこのような状態になります。

切断作業に入ります。

DPFマフラーの個体差や使用環境によっては、酸化触媒やDPFフィルターが多少ずれていることもあるので、慎重に切断していきます。

左側が酸化触媒、右側がDPFフィルターになります。

②予備洗浄

洗浄前に詰まり具合を確認します。

表面近くに詰まっていた煤(スス)が出てきます。

③通水検査

ある程度詰まりが取れたら、水の通り具合、飛び方を確認します。

通水検査によって、DPFフィルター内部の溶損がないかを判断していきます。

水の通りが悪い場合は、下の写真の様な状態になります。

>>溶損に関してはこちら<<

④内部洗浄

内部の汚れをしっかりと洗っていきます。

汚れの程度によって、洗浄時間が変わってきます。

このオレンジ色の棒状の塊がアッシュになります。

アッシュは不完全燃焼の排出ガスが内部に残留して凝固された状態になったものです。

DPF再生で焼いて分解することが出来ないため、DPFマフラーの使用期間が長ければ長いほどアッシュが多く溜まっている傾向があります。

※車種によってアッシュの形状や状態が若干異なります。

⑤側面洗浄

特殊洗浄機を用いて側面の汚れを落としていきます。

切断したパーツ、遮熱カバーも同様に側面洗浄します。

⑥乾燥

洗浄工程が完了したら室内100℃の乾燥室に3日間入ります。

DPFフィルター内部に水分が残ると故障の原因になりますので、しっかりと乾燥をさせます。

※場合によってはジェットヒーターでの乾燥も行います。

⑦溶接・組み上げ

DPFマフラ―を切断して酸化触媒とDPFフィルターを分解したため、溶接でDPFを組み直していきます。

溶接が終わると、遮熱カバーの取り付けをします。

⑧完成・発送

洗浄の全行程は完了になります。

丁寧に梱包してお客様のお手元にご返送いたします。

最後に

デリカ D:5の洗浄作業工程はいかがだったでしょうか?

弊社では他社にはない完全オーバーホール洗浄で対応させていただいております。

非分解洗浄と比較しても、洗浄再生の効果が高いものとなっております。

またDPFを新品に交換する際は30万円以上の見積もりになる場合もございます。

弊社の洗浄では64,000円(税別)で往復送料無料です。

DPFマフラーの不調でお悩みの方は、この機会に弊社の洗浄はいかがでしょうか?

必須

必須

折り返し連絡

必須

お客様の詳細な車両情報の有無